M5224○江戸明治和本等>女実語教鐄囊(A) 下河辺拾。。。●江戸明治和本●女実語教鐄囊(A)【判型】大本1冊。縦262粍。【作者】居初津奈原作。下河辺拾水画。【年代等】享和2年1月刊。[京都]鉛屋安兵衛ほか板。【備考】分類「往来物」。『女実語教鐄囊』は、明和3年刊『女教訓鐄囊』の改題本。本書は、元禄8年刊『女実語教・女童子教』(居初津奈作)の本文に種々の付録記事を満載した女子用往来。本文を5行・付訓で記す。「女実語教」47カ条と「女童子教」128カ条をひとまとめにした175カ条を本文にすえ、元禄板にあった挿絵等を一切削除する一方、元禄板の序文を本書の跋文とし、さらに数多くの付録記事を増補した。すなわち、前付に「伊勢両宮風景図」「京嵯峨風景図」「女中風俗図(「御所風」から「遊女風」まで)」「四計之図」「視聴言動図」「女中教訓之図」「女中名字尽」「男女相性之事」「女言葉づかひ」「女官之称号」「女中文書様」「女諸礼万躾方」「裁もの秘伝」「十種香聞様口伝」「楊枝指仕様秘伝」「教訓身持狂歌」等、頭書に「宝船因縁」「女中身持鑑」「和漢貞女鑑」「五節句錺物図」「十二月倭名并節日由来」「祝言座次第」「盃の次第」「婚礼之法式」「懐胎身持の事」「三十六歌仙」「小笠原流折形」等を収録する。本書は享和2年に『女実語教鐄囊』と改題され、京都・鉛屋安兵衛らにより再刊されたが、本書以後、「女実語教」中に「女童子教」を含めて「女実語教」と総称するようになり、さらに原作者(居初津奈)の名も記載されなくなった。★原装・題簽付・美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、改装本が8400円】。。安倍吉俊 灰羽連盟 オールドホームの灰羽達 1 + 2 むてけいロマンス。『鹿児島大百科事典』。[新品未開封]大衆心理と広告技法 実践編 Great Leads ダイレクト出版。逆説の日本史 単行本 全22巻セット。日本衣服裁縫史。日本産土壌動物 2巻セット。DWE BOOK フィルム付き。クロムハーツ・マガジン vol.1。TRIGUNトライガンラフ画集 購入特典内藤泰弘。キョンシー大百科2 本 レトロ レア。稲葉浩志シアン特装版とシアンSINGLE&SOLOCOLLECTIONセット。テレボートカタログギフト2025。【絶版】【希少】結城彩雨 千草忠夫 フランス書院3。戸籍改名のすすめ。幽玄道士 キョンシー おもしろランド②。その他 RobertAdams What We Bought The New World